
リビングや寝室のスペースが確保されているかチェック
狭小住宅は、数ある分譲住宅の種類の中でもリーズナブルな価格で販売されているものが目立ちますが、立地や建物の内部などに様々な制約があるため、慎重に物件選びをすることが重要となります。特に、敷地面積が小さい狭小住宅の購入を考えているときには、リビングや寝室など家庭内で長く時間を過ごす箇所のスペースがしっかりと確保されているかチェックすることが大事です。また、希望条件に合う狭小住宅を探すうえで、インターネット上で各物件の間取り図に目を通すだけでなく、実際の室内の写真や動画など様々なツールを上手く活用することがポイントです。なお、隙間時間を利用して狭小住宅の販売実績が豊富な管理会社や不動産会社にコンタクトを取って、売れ筋の物件の見学をさせてもらうのも良いでしょう。
各部屋の日当たりや建物の周辺の環境にもこだわろう
長く快適に暮らせる狭小住宅を見つけるには、建物そのものの材質や構造、デザインばかりでなく、各部屋の日当たりや建物の周辺環境の良し悪しについてもこだわることが大切です。たとえば、住宅密集地に建てられた狭小住宅の中には、日が当たらない部屋があるところや、騒音をはじめとしたトラブルが起こりやすいところもあるため気を付けましょう。一方で、都市の郊外にある狭小住宅は、日当たりには問題が無いものの、交通の便があまり良くないケースもあります。その他、ニーズに合った狭小住宅を探すうえで、分譲住宅の購入希望者に対するサポートが手厚い会社の担当者と日頃から物件選びの相談をするのも有効です。
狭小住宅は、階段の位置に難があったり、一つの部屋の面積が小さかったりするものが目立ちますが、コストの安さを重視する若年層のファミリーを中心に根強い人気があります。